つい先日、iPhone17の発表がされました。
少し前からリーク画像が出回っていましたが、大方の予想通り無印版は16を踏襲し、Plusの代わりに新しくAirが新設されました。
そして一番話題になっているのは、やはりProとProMaxでしょう。
iPhone13から16までは基本デザインが踏襲されていましたが、17からはカメラ部分の出っ張りがかなり広く取られるようになり、ライトや赤外線センサーが右端に移動しました。

こうしてみるとなんかPixel10を若干意識したようなデザインになっていると思ったのですが、気のせいでしょうか?
まあそれはさておき、今回は普段はAndroidユーザー(一部iPhoneユーザー)である私から見て、iPhone17はアリかどうかについて見ていこうと思います。
※カタログスペック上での評価であるため、実際には異なる場合があります。
iPhone17に変える必要性を感じられない
始めに結論から言ってしまうと、iPhone17に変える必要はないんじゃないかと思っています。
まあ販売開始すらしていないので、そう結論付けるのは時期尚早だという意見もあるかと思います。
というのも私はiPhone17発売前に、16Proを中古で購入しています。

今となっては人生で買って後悔したものランキングの上位に入るレベルの購入でしたが、買ってしまったものは仕方がないので最後まで使い切ろうと思っています。
「16Proを持っているなら、そりゃあ17に変える必要は無いだろう」という指摘が飛ぶと思いますが、私が思うに13以降のiPhoneを持っている人であれば、現行モデルのままでも十分だと考えます。
これからその理由について解説していきます。
iPhone17はカメラ以外の性能は頭打ち
まず現在のスマホ市場は、性能の成長がほぼ頭打ちになっています。
その証拠に公式サイトで直近のモデルである15・16と17のProを比較してみると、カメラ関連の性能以外はチップの処理能力・バッテリーの持ちが多少向上したくらいで、そこまで大きな違いは見られません。


もちろん処理能力はそれなりの向上が見込まれるので、決して進化していないわけではありません。
ただ処理能力をフルで使うような重いゲームや、iPhoneで仕事用の動画の撮影に使ったりしない限りは、そこまでの能力は必要ありません。
iPhone17のカメラ性能は買い替えの理由にならない
そこで残るのはカメラ性能になってくるわけですが、こちらは今のスマホ市場で辛うじて差別化できる分野のため、力を入れているようです。
1つ前の16Proと比較すると、望遠カメラの性能が強化されました。

これはどちらかというと物足りない部分を補う方を優先した結果と言えそうです。この流れは16の頃から続いているので、今後のiPhoneは万人受けする方向にシフトしていくでしょう。
但しそのカメラ性能もここ数年は、Android・iPhone問わずそこまで大きな差はありません。


左はiPhone16 Pro、右はXperia 1 VIで撮影した夜の写真であり、どちらも同じ2倍の倍率で撮影しています。
こうして比較するとiphoneの方が若干黄色味がかった感じになっていますが、それ以外の部分については特にこれといった差はありません。
このように同価格帯のモデルではカメラや処理能力に大差はないため、カメラの性能も今後大きな成長は無いと個人的に考えています。
iPhone17でROMの128GBを無くしたのは評価
とはいえ評価していい部分もいくつかあります。その代表例がストレージ容量で128GBを無くしたことです。
16までは最低容量が128GBからでしたが、この容量は現在の写真・動画やアプリの高容量化に全く対応できていないデメリットがありました。
しかし今回の17からは256GBが最低容量になっているので、一番安いモデルの価格で256GBを選択できる点は評価します。
ただAndroidは既に数年前から、GalaxyやXperiaなどのハイエンドモデルは最低容量を256GBに設定していましたので、少々遅すぎるとは思いましたが。
iPhone17のRAMが気になる
私の中で一番気になっている点として、RAMが挙げられます。
iPhoneはAndroidと異なり、公式サイトでRAMの公表をしていません。
iPhone16ではProやPro Max含めて、RAMが8GBとされてきていますが、これが変わっているかどうかで購入する基準が大きく変わると思っています。
もしRAMが12GBに代わっているのであれば、個人的には購入を検討してもいいのではないかと思っています。
今後はスマホでAIを使用することが前提になってくるので、それに合わせてRAMの容量を上げてくるはずです。
特にAppleが提供しているApple Intelligenceを前面に押し出すことを考えれば、RAMも上げるとは思いますが、これについては情報待ちといったところですね。
iPhone17を買うならProの方が良さげ
以上のことから、私は17については今のところ購入しなくてもいいと思っていますが、今使っているスマホにガタがきて買い換えたいという方もいると思います。
そこで17を購入したいという方がいましたら、私はProを勧めます。
理由は単純で、17はProが性能・見た目・所有欲全てにおいて満たせるからです。
17無印は少なくとも見た目上では16とほぼ変わらないため、16には無い色を選択しない限り17であるとは気づかれません。
しかしProについては見た目が16と比較してかなり変わったため、一目で分かるデザインです。
17Proを買って他の人に見せびらかしたり、所有欲を満たしたい人でしたらProを購入してもいいと思います。
ただ円安の影響もあり値段も少しずつ上がっているので、新品にこだわりが無ければ中古が出回り始めたタイミングで状態の良いやつを購入することを推奨します。
関連する記事はこちら↓
コメント